【ブレレボ】2019年12月下旬のプレイログ

ブレレボ

スポンサーリンク

<GameTribe-Log>のすばるです!

今回はタイトルの通り、「ブレイドアンドソウル レボリューション(ブレレボ)」における
【2019年12月下旬】分のプレイログまとめです。

2019年12月21日「探検!修練の地」

2019年12月18日にアップデートされた新コンテンツ「修練の地」に行ってみた動画です。

「修練の地」についてざっくり解説

簡単にまとめてみます。

  • 入場先はレベル帯により3エリア
  • 1日30分限定の狩りマップ(経験値効率◎)
  • 3種の「精気」がDROP(ホン門神功習得素材)

「ホン門神功」についてざっくり解説

  • 「修練の地」で獲得した「精気」を消費し神功を開放しキャラ強化
  • 「精気」は交換商人から購入も可能

2019年12月25日「ルーレットと初勢力戦」

2019年12月18日にアップデートされた「雪華村」イベントにおける「ルーレット」を試しに1回まわして撃沈後、
「勢力戦」に参加してみた動画です。

大人数でやるのは楽しいですが、ワチャワチャしてしまって上手に撮影できないですね・・・!

2019年12月28日「お一人様忘年会的・衝角団〜犠牲の墓【3次会付き】」

そろそろ年末も近いという事で、今年流行した「ソロ◯◯」にあやかり「お一人様忘年会」的に一般ダンジョンへ
遊びに行ってきました。
「犠牲の墓」までは問題なくクリアできるのですが、やはり「忘却の寺院」でEND。
戦闘力の底上げもしなければなりませんね!

12月下旬の【ブレレボ】プレイログまとめ

12月18日のコンテンツアップデートによって、戦闘力の底上げの手段が増えましたし、「雪華村」イベントも結構楽しいです。
今度はどこで狩りしながら撮影しようかなと、日々楽しんでプレイしています。

お勧めスマホゲーム特集

このページでは、お勧めしたいゲームをご紹介しています。

お勧めゲーム①【ブレイドエクスロード】

10月25日、無事サービスリリースされました。

公式サイト様で、systemタブからゲーム画面を見て頂ければわかると思いますが、かなり期待されたタイトルです。
全面的にハイクオリティ。僕の大好きだった「クロノ・トリガー」制作クリエイターも・・・!
RPG好きな方であれば是非遊んでみてくださいね!

ゲームスタート直後、すぐに10連ガチャできますのでリセマラをする人にとっては有難い。ガチャした後でゲームファイルの読み込みに結構時間がかかりますので、納得いくまでリセマラした方が良いですね。
また、先行プレイヤーの評価も非常に高いものとなっています。爽快感のあるバトル、楽しみたいです!

スポンサーリンク

ブレイドエクスロード

ブレイドエクスロード
開発元:Applibot Inc.
無料
posted withアプリーチ

お勧めゲーム②【リネージュM】

そこそここのブログでご紹介させていただいている不朽の名作です。
古き良きMMORPGがスマホで蘇りました!やっぱ一定数の方のハートをガッチリ掴むんだよなぁ・・・

Lineage M(リネージュM)

Lineage M(リネージュM)
開発元:NC Japan K.K.
無料
posted withアプリーチ

 

 

お勧めゲーム③【ブレイドアンドソウルレボリューション】



(※この画像クリックでダウンロードサイトへ飛べます)

NCソフトからリリースされていた、PCゲーム「ブレイドアンドソウル」のスマホ移行版です。
動画からはスマホゲームとは思えないほどのグラフィックがほとばしってますね!

やった感想としては、神作である「崩壊3rd」っぽいゲームですね。スキルが多いため、操作が忙しくなるのかなと思っていましたが、そこはオート機能がある程度助けてくれます。
スタートしてから20分〜30分位は「おつかいクエ」が多く、つまらないため「スキップ」しまくりですw
我慢してちょっと進めていくと戦闘が多くなりますので、そこからがこのゲームの見せ場であり、本領発揮かと思います。

現在僕もプレイ中ですが、今の所飽きませんねー!めちゃめちゃ楽しいです。
職業は「拳闘士」をメインにやっています。格闘ゲームっぽい動きが出来て、プレイヤースキルが問われる職業です。
敵の攻撃を回避したり、跳ね返したり、スキルを繋げてコンボを重ねて爽快感があります。

リネとはまた違った魅力がある作品です。因みに僕はPC版も一時期やっていました。PC版は操作だけでもう楽しかったのですが、スマホ版ではある程度オート機能も助けてくれるので、うまくハードにマッチさせたなと感心しますね。

やればやるほどハマるゲームだと思います。

ブレイドアンドソウル レボリューション

ブレイドアンドソウル レボリューション
開発元:Netmarble Corporation
無料
posted withアプリーチ

 

タイトルとURLをコピーしました