スポンサーリンク
目次
全力で個性的なキャラを作ろう
ブレレボは美麗なキャラも無骨なキャラも色々と作れます。
ただし種族によっては片方の性別しか作成できないという制限もあるため、下記の内容をよくチェックしよう。
種族と性別を選ぼう
ブレレボではいくつかの種族と性別、それに見合った職業と見た目を選ぶことができる。
種族 | 選べる性別 | 選べる職業 | その他(特徴) |
ジン族 | ♂・♀ | 剣術士・拳闘士 | ノーマルなヒューマン |
ゴン族 | ♂ | 拳闘士・滅砕士 | 破天荒ガテン系ヒューマン |
クン族 | ♀ | 剣術士・魔道士 | 美麗ヒューマン |
リン族 | ♂・♀ | 魔道士 | キッズ。耳の選択は慎重に。 |
見た目を選ぼう
顔や髪型、体型などを細かくカスタマイズする事ができる。
但し、体型を大きくしたからといってリーチは伸びない模様。
種族と性別 | 髪型の種類 | 顔の種類 | 耳・尻尾 |
ジン族♂ | 19種類 | 17種類 | – |
ジン族♀ | 18種類 | 17種類 | – |
ゴン族♂ | 16種類 | 12種類 | – |
クン族♀ | 17種類 | 18種類 | – |
リン族♂ | 10種類 | 11種類 | 4種類 |
リン族♀ | 19種類 | 11種類 | 4種類 |
体型については全キャラ共通して6種類の基本的なタイプを選択した後、腕や脚など各パーツをカスタムできる。
体型をカスタムする際は、3種類用意された衣装を着替えながらチェックし、ベストな体型を作っていこう。
【Tips】戦闘する時に、体型によって有利になる事はあるのか
基本的な戦闘において、体型の大小で有利になったり不利になったりする事は無いみたいです。
ただし、対人戦ではキャラクターを小さくした方が武功の発動を気取られ難いかも知れません。ブレレボでは、相手の武功や攻撃にタイミングを合わせて反撃や回避、ガードをする事ができるので
いかに相手の動きを把握してプレイするかが大事になってきます。
職業を選ぼう
2019年11月現在、実装されている職業は、【剣術士】【拳闘士】【滅砕士】【魔道士】の4種類です。
何を選択するのかは、お好みのプレイスタイルや種族によって決めよう。
職業毎の特徴は以下の通りとなります。
【剣術士】
概要:使用武器は剣。ガードもでき攻守に渡るオールラウンダー。
■使用できる武功についてはコチラ(リンク先作成中)
スポンサーリンク
【拳闘士】
概要:使用武器は小手。押さえ込みや追い討ち、反撃武功などが使えるPvP向け格ゲー系。
■使用できる武功についてはコチラ(リンク先作成中)
【滅砕士】
概要:使用武器は斧。掴み上げで無力化や斧で「ぐるぐる」などシンプル且つ強力な攻撃ができる。
■使用できる武功についてはコチラ(リンク先作成中)
【魔道士】
概要:使用武器は気功牌。攻撃の炎、制御の氷の2種類の属性魔法を使用。PTプレイにも重宝する。
■使用できる武功についてはコチラ(リンク先作成中)
使用できるキャラ枠・外見変更・キャラ削除について
ブレレボでは1つのサーバーで作成できるキャラ枠は2つ(無課金)となります。
案外少ないですが、もしかすると今後新たに実装される職業などがあれば、キャラ枠が無料増設されるかもしれません。
次に「外見変更」についてですが、ゲーム内「商店」メニューから「200青神石(※課金ダイア的なやつ)」で購入が可能。
購入に使用できるアイテムは「青神石」以外に「黒神石」もあり、これは「分解」や比武のランク報酬などで獲得できる。
最後に「キャラ削除」について。キャラクターを削除する際は下記の事項に気をつけよう。
- 対象となるキャラクターのレベルが10以上であることを確認
- 門派(ギルド)に加入していないことを確認
- 削除する際に「削除」ではなく「削除依頼」と入力する
- 削除依頼の対象となったキャラは3日間の削除猶予期間が設けられるので留意しておく
Tips:体験門派の抜け方
あまり内容を見ずにゲームを進めていくと、途中でキャラを削除しようと思ったら、「なんか勝手に門派に入っている」事に気づくという人がいるかもしれません。
これは「体験門派」と言って、自らの意思で脱退しない限りはレベル100になるまで在籍することができます。
体験門派の脱退の仕方は、
- 画面右上の「三」をタップしメニュー画面から「門派」メニューを開く
- 「門派情報」メニューへと進む
- 「門派員」をタップし右下の「脱退」を選択し門派を脱退する