【スマホアプリ】ブレイドアンドソウルが面白すぎなので1度はやるべき【ブレレボ】

ブレレボ

スポンサーリンク

netmarble社よりリリースされた、「ブレイドアンドソウル レボリューション(ブレレボ)」のプレイリポートです。

過去にNC Soft社からPC用ゲームとしてリリースした「ブレイドアンドソウル」のスマホ移行版となります。
僕もPC版がリリースされた当初、結構遊んだタイトルなので速攻ダウンロードしましたw

ブレイドアンドソウル レボリューションはどんなゲーム?

ブレイドアンドソウル レボリューション

ブレイドアンドソウル レボリューション
開発元:Netmarble Corporation
無料
posted withアプリーチ

基本的には武器を装備し、スキルをポチポチタップし攻撃するゲームですが、多様なスキルが有りパーティー用、ソロ狩り用、ボス用、対人用など様々な用途に合わせたスキルセットが必要です。

「門派」と呼ばれるギルドに所属したり、「勢力」と呼ばれる紅組・青組いずれかに属し、相対する勢力と抗争を繰り広げる事も多々有ります。自らの装備だけでなく、スキルレベルの向上や、スキルを発動するタイミングなどプレイヤースキルを磨き、多彩で華やかな戦闘を楽しめるゲームです。

ブレレボの楽しさ・醍醐味について

次にブレレボの楽しいところを大きく2点ご紹介していきます。

ブレレボの楽しいところ①「戦闘」

ブレレボの楽しいところは、何と言っても「戦闘」です!
一口に「戦闘」と言っても、色々あるんですよねー。「狩り」「比武」「勢力戦」「ダンジョン」「PTプレイ」などなど

戦闘:「比武」について

「比武」は自由参加式の対人戦です。「1vs1(決闘)」と「2vs2(共闘)」など数種類の対戦コンテンツが有り、マッチングシステムにより対戦相手や共闘相手が決まります。時間内に相手のHPを多く削った方が勝ちとなります(もちろんKOも有り)。
割とエンドコンテンンツの1つとなるんじゃないかなって思っており、今後に注目していきます。

戦闘:「勢力戦」について

「勢力戦」は、必須クエストを進めていく途中で発生するイベントの「武林」or「渾天」のいずれかの勢力に属してから参加することが可能な戦闘です。

スポンサーリンク

この選択によって、敵対する勢力が決まりますので友達や知り合いと同じサーバーでプレイする際は選ぶ勢力に気をつけましょう。
ちなみに、異なる勢力でもPTプレイなどできます。割とスポーツ的な勢力戦ですw

装備について

装備も色々な等級(レアリティ)があり、ダンジョンや制作によって獲得できます。主な装備品は、「武器」「アクセサリー」となります。「防具」の概念は無いですね。
また、コレら装備は強化を行うことができます。一定の強化を施した武器は外観に変化が生じます(紫色のオーラを纏う)。

ブレレボの楽しいところ②「キャラメイク・着せ替え(ファッション要素)」



現在開催されている、リリース記念衣装も含め、様々な衣装をゲットできます。当然課金を要する衣装も有りますが、結構丁寧に設計されており、つい熱中してしまいます。

また、衣装は一度入手してしまえば着用しなくてもステータス補正効果が得られます。なので「このステータス補正が必要な時だけこの衣装を着なくちゃ」みたいな事は起こりません。入手しちゃえば永続的にステータス補正効果が得られるので、いつでも好きな衣装を着用できます。

※ただし勢力戦の際は勢力衣装を着用します

また、キャラメイクもそこそこ細かく設定できるので、じっくり時間をかけてお気に入りのキャラクターを作成してみましょう!

ブレレボの操作感について

とりあえず超ざっくりですが。

キャラメイク

キャラメイクは、そこそこ細かく作れると思います。体型も数パターン用意されてあり、お好みでどうぞ。
顔や髪型もそこそこありますので、割と愛着が湧いてくるんじゃないですかね?最悪、課金アイテムで整形もできますw

クエスト進行について

バーチャルパッドを利用しキャラクターを操作していきます。右上のクエストタブをタップすれば自動で対象のNPCまで進んだり、対象のモンスターを討伐しに行ったりが可能です。

NPCやアイテムに近づくと勝手にクリック(タップ)するためのアイコンが出ますので、進行は直感的に操作してokです。

戦闘について

バトルは上記動画の通りです。

スキル発動には前提となるスキルの使用が必要なため、画面には数スキルしか見えませんが、使用後に後続するスキルが画面にPOPしますので心配ご無用です。オート戦闘システムが用意されていますので、序盤はオートで全く問題ありません。
また、「回避」「ガード」ができますのでちょっとしたプレイヤースキルが問われるのもポイント高いです!

スマホゲーム「崩壊3rd」みたいな、格闘ゲーム要素が組み込まれています。こういった戦闘が大好きな方も多いはず。

スマホ版ブレイドアンドソウルやってみた感想

僕は元々、ストーリーとか飛ばすタイプなのでお話的にはよくわかりません。ただ、ゲームプレイ自体はかなり楽しいです。
今までのスマホゲームの中では「崩壊3rd」と同等の楽しさだと思っています。やっぱ戦闘が楽しく無きゃRPG系はダメっすよ。



今後はちょくちょく動画もupしていこうかなと考えていますので、新作ができましたら是非ご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました