スポンサーリンク
突然ですが、僕はiPhone SEユーザーです。片手で画面全域を網羅できるサイズ感が心地良いですね。
一方で、リネMを起動すると非常に目が疲れます・・・「ログアウトプレイ」をもっと使わないと・・・すばるです!
目次
マジックドールでもっと狩りを効率的に
さて、今回は「マジックドール」についてお話ししたいと思います。
早速ですが、どーーーーん!!
リッチマジックドールの効果
英雄級マジックドールの一つである、「リッチ」です。
まさかMDを余り重視していなかった僕の元に舞い降りてくれるとは。強いのかどうかすら、よく知らないぜ!
という具合に効果を全く把握していない僕でしたので、獲得ログを見た時は
ど、どどどんな効果なのさ!えっ?これって売れるんだっけ?どんだけダイア貰えるんです?
ってちょっとテンパっていました(勿論売れない)。
ランク :英雄
最大HP:+80
SP:+2
経験値ボーナス:13%
重量ボーナス:+1,300
祝福消耗量減少:10%
文句なく優秀でした。あざっすあざっす
使ってみた感想としては、まず重量ボーナスがあるため、沢山消耗品を持てる!HPボーナスも大変よろしいです。
ストレスが軽くなりますね!経験値ボーナスと葉っぱ消耗量減少は、正直実感できるかどうかは、今の所微妙かな。
SP+2の恩恵はゼロに近いですが、今後のステ振りと属性、覚える魔法次第で有用性が出てくるかもしれません。
このMDを入手した経緯なんですけど、イベントアイテムである「アデン上陸のギフト」の5次プレゼント品である
「アデン上陸のマジックドールガチャ券」から出てくれました。
希少級以上?レア確定エフェクト
多分見間違えでは無いと思うんですが、11枚のガチャカードが画面に配られた際にですね、
1枚だけ電気を帯びているようなエフェクトが付いていました。多分希少級以上確定の演出なんでしょう。
スポンサーリンク
思った通り、カードを開いた際にも帯電エフェクトが現れ、幸いな事に英雄級が手に入ったという感じです。
カードをオープンする前に、何かしらの演出があると今後は無駄に期待してしまいそうですw
伝説級以上の演出はまた異なるかもしれませんが、多分YouTubeで調べれば出てきそうなので割愛します。
マジックドール(英雄級以上)を調べてみた
「リッチ」以外の英雄級MDの性能を調べてみました。
■サイクロプス
近距離ダメージ:+2
近距離命中:+2
経験値ボーナス:13%
重量ボーナス:+1,300
祝福消耗量減少:10%
■ナイトバルド
近距離ダメージ:+2
近距離ダメージ:+2
経験値ボーナス:13%
重量ボーナス:+1,300
祝福消耗量減少:11%
■シアー
遠距離ダメージ+5
MP回復:+6
経験値ボーナス:13%
重量ボーナス:+1,300
祝福消耗量減少:11%
近接職用・遠距離職用で必要となるMDは異なりそうですが、基本的にはどれが当たっても良いでしょう。
特に、経験値ボーナス、重量ボーナス、祝福消耗量減少効果は希少級と比べ物になりません。
伝説級MD「デスナイト」
因みに伝説級のMDだとこうなる
耐久力:+5
HP薬回復率:+3%
経験値ボーナス:20%
重量ボーナス:+2,000
祝福消耗量減少:17%
戦争でナイトが使ったら凄そうですね!
高級級や希少級MDも強い!
調べてみますと、巨人やKBB(キングバグベアー)やSQ(サキュバスクイーン)、BE(ブラックエルダー)なども
かなり強いんですね。高級級でもサキュバスやエルダーなどの能力は、レアリティの割にとても優秀です。
※公式のマジックドールページはこちら
また、マジックドールも変身と同様に合成が可能であり、コレクションボーナスが有ります。
つまり、低レアリティのものが手に入ってしまっても、無駄にならないという事です。どんどんガチャしていきましょう!
アデン上陸のギフトはもう1回手に入る
6月5日の定期メンテナンスの後で2回目の配布が行われる予定です。
2回目の販売期間は6月5日から6月7日中までです。「パンドラの製作秘宝書箱」も出ますので、忘れずに買う事を強くお勧めします。なお、アデナで購入できますので強化スクや変身ガチャで金欠の方は気をつけましょう!